宮城県を満喫するドライブコースを紹介します。
今回紹介するのは宮城県の南方で山側のコースの紹介なります。
幼児1名を連れたコースなのでアクティブな事はできません。
仙台駅出発
仙台駅から車をレンタルして出発します。
駅近くには何社かレンタカー屋があるので使い勝手は良いです。
みちのく杜の湖畔公園

仙台駅から30分程度で移動できます。
国営の公園で敷地が大きく一日中遊べるくらい施設が充実しています。
大きなトランポリンやゴーカートで遊んだりできます。
夏だと水遊びができる場所があり小さい子向けで小さな川が流れちょっとした噴水が出てきます。
お昼ごはん食べる場所はそんなにないので持ち込みするか、次で紹介するチーズ工場で食べると良いです。
コロナ対策で室内で遊べるボールプールは閉鎖されてました。

入場料 大人 450円 子供 無料
駐車場 320円(車の大きさによる)
離れた場所に無料駐車場もあります。
〒989-1505 宮城県柴田郡川崎町 大字 大字小野 二本松 53−9
蔵王酪農センター チーズハウス
杜の湖畔公園から30分くらいの場所に移動します。
昼の時間を避ければ注文時間を待たずに食べることができます。
近くにあるハートフル牧場で作られたチーズを使った料理が食べられます。
ピザとアイスクリームが濃厚の味がしておすすめです。
チーズ工場にあるお土産屋では色んなチーズあり、普段買えないような味のチーズがありますので見ているだけでも楽しいです。

食事後、時間に余裕があれば車で5分で行けるハートフル牧場に行って羊と触れ合うと良いです。
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原251−4
御釜

宮城県を代表する観光名所です。
チーズ工場から40分程度で車で頂上付近までいけます。
途中で有料道路のエコーラインを通って上ります。
天気が良ければ写真のような絶景を楽しむ事ができます。
車で登る前に御釜の天気を確認してから登るのがオススメです。
蔵王町ホームページ
https://www.town.zao.miyagi.jp/webcamera.html
景色を見る程度であれば滞在時間は30分~40分程度です。
ここでお昼ごはんを食べることもできます。
御釜では写真撮影して景色を眺めて、少し散策することができます。
真夏でも少し肌寒く感じるかもしれません。長袖があると良いかもしれません。
エコーラインの通行料金 550円
御釜に行かない場合・・・
ライブカメラを見たら天気が悪かった場合は、遠刈田温泉周辺を散策すると良いです。
遠刈田温泉の中心部には神の湯といって立派な温泉施設があります。

温泉の隣には無料で入れる足湯があってくつろぐこともできます。
(私がいったときはコロナ対策の為か、足湯がなかったです)
このまま温泉に入っても良いですし、近くを散策すると楽しめると思います。
〒989-0912 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32
宿泊地
遠刈田温泉の方面で宿泊しました。
今はgo toキャンペーンと遠刈田市でやっているキャンペーンを併用すると安く泊まる事ができます。
お得に泊まれる場所を探してみて下さい!
キツネ村

キツネが飼育されている檻に人間が入れる施設です。
100匹のキツネが自由に歩き回っている様子を見ることができます。
有料のエサを買って与える事もできます。
動物園でも間近で見れることのないキツネを手に触れそうな距離まで近づく事ができます。
触ると100%噛みつかれるそうです。
子供と一緒に入園する場合は、トラブルがあっても自己責任で入ることに署名させられます。
何種類ものキツネを一度に見れるのは貴重な体験です。
雨でも入れますが、傘を持ち歩いた方が良いです。
キツネの他にもヤギ、うさぎ、ポニーも見れます。
入園料 大人 1人1000円 子供 無料
子供1人につき大人1人の付添が必要です。
〒989-0733 宮城県白石市福岡八宮川原子11−3
とんとんの丘

キツネ村から40分程度で行けます。
ここでは昼食を食べます。
おいしい豚肉が売られている施設で、販売されているお肉を購入してバーベキューができます。

AセットとBセットと食べ放題の3種類から選べます。
各セット2人前からの注文になります。
よほどお腹が空いてなければ食べ放題ではなくセット注文すればお腹いっぱい食べられます。(単品の追加注文もできます)
混んでいる場合もありますので事前に予約しておくとスムーズになると思います。

バーベキューの他に、ミニ動物園とちょっとした公園もありますので子供を遊ばせるに良い場所でした。
〒989-1257 宮城県柴田郡大河原町新寺北185−11
菓匠三全 工場直売所(お土産購入)
お土産屋さんに立ち寄ります。
萩の月を製造している工場から直売されているお店です。
萩の月がちょっと形が崩れたりした商品を安く販売されています。
ちゃんとした商品もお土産としても買うことができます。
私が調べたときは、人気店なので早く行かないとなくなると商品が無くなると情報があったのですが、12時くらいにいっても在庫に余裕がありました。(コロナの影響で観光客が少ないのもあるかもしれませんが。)
営業日 土曜日・日曜日 9時から営業開始
〒989-1201 宮城県柴田郡大河原町大谷西原前53−1
鳥の海で温泉に入る
大河原から亘理町へ車を走らせます。
30分程度走ると鳥の海という場所に着きます。
鳥の海には市場で買い物をしたり、港公園で海を眺めながらブラブラできます。
ちょっと疲れたらわたり温泉 鳥の海という場所で温泉に入れます。
ホテルの中にある温泉施設です。
温泉だけの利用も可能です。
温泉は5階にあり、湯船から見える窓から海を眺めながらゆっくり浸かれます。
温泉に入るだけみたいな場所で、入浴後にはゆっくりとくつろぐ場所がないのが残念でした。(ホテルの中だから仕方ない・・・)
値段 大人700円 子供 250円 幼児無料
〒989-2311 宮城県亘理郡亘理町荒浜築港通り41−2
仙台駅へ向かう
温泉に浸かってリフレッシュしたら仙台駅に向かって車を返却します。
海沿いを走って帰ると気持ち良いドライブになります。
最後に・・・
宮城県南方のドライブコースを紹介しました。
宮城県を代表する御釜やキツネ村は他の県では見られない場所です。
もし宮城県内を回ってみたい場合は参考にしてみて下さい!
今はコロナウイルスで騒がれているので、観光地でもコロナウイルス対策に気を使われてます。
消毒液は必ず置いてあり、店員さんもマスクを着用しています。
他の観光客は少なく施設はほとんど貸し切りで利用できる場所もありました。
こちらもマスク着用して観光していけば楽しい旅行になると思います。
コメント