古くなったスマホの活用方法を紹介します。古くなったスマホは長年使っていて動作が重くなったり、スマホのOSが更新停止になり古くなったタイミングでスマホを買い換えると思います。新しいスマホを持つと古いスマホは思い出としてどこか箱の中にしまってしまい活用する場面がなくなってしまいます。スマホが壊れない限りは色々な用途に使えます。サブ機としての活用方法を紹介します。
サブ機として使用する準備
メイン機にデータやアプリを移動したのであれば、古いアプリと重複したデータは不要かと思います。アプリを削除してデータ容量に余裕をもたせると良いです。不要なアプリを削除することで少しは快適に動作し電池の持ちも良くなります。
音楽プレイヤーとして使う
AndroidならMicroSDカードを端末に入れて容量を増やすことができます。音楽アプリと音楽データを入れて外出先で音楽を聞くための端末にします。自宅にWi-Fiがある環境ならば自宅内でradikoやSpotify等の番組をずっと流すプレイヤーとして活用できます。
動画再生ソフトとして使う
アマゾンプライムビデオやAbemaTV等の動画サイトを再生する為に使います。動画サイトは4年前の端末でも最高画質で再生可能です。アマゾンプライムビデオならばコンテンツをダウンロードして持ち運ぶ事ができますので、外出先の動画再生用として活用できます。
タイムラプス動画(定点観測)を撮影する
メイン端末ではなかなかできないタイムラプス動画撮影として使います。安いデジタルカメラだとこの機能が付いてなく、高性能なカメラについている機能がスマホで撮れてしまいます。タイムラプスとはこんな感じの動画です。
このように動きが遅いものを撮影し長時間撮影したものを数十秒に短縮した動画です。自然や街の様子や長時間作業している様子を撮影すると面白い動画ができあがります。タイムラプス撮影中はスマホ操作できないので、放置可能なサブ端末には適しています。今はスマホのデフォルトの写真アプリにタイムラプス機能がついていたり、付いてなければアプリをダウンロードして撮影できます。 撮影方法は2種類あり写真を連続して撮影し、あとで結合するか撮影完了と同時に動画ができあがっているものがあります。楽なのは編集不要な後者です。
撮影時の注意
①撮影するにはスマホを固定して下さい。可能なら三脚で固定するのが理想です。撮影中に端末が倒れていてなにもない壁を撮ってしまうことになるかもしれません。
②バッテリーに注意して下さい。カメラ撮影すると電池の消耗が早くなります。数時間かかる撮影する場合、電源に接続するかモバイルバッテリーに接続した状態で撮影すると良いです。
子供にプレゼントする
まだ自分専用のスマホを持っていない子供にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。子供に最新のスマホを持たせる必要もなく、知育アプリやパズルゲームで遊ばせれば頭の体操に良いかもしれません。スマホを使うルールを作った上で持たせれば使いすぎを防げます。
簡易ファイルサーバーとして使う
一時的に使うファイルサーバーとして使います。スマホをLAN線内でのサーバーホストとして立ち上げてデータを共有させます。家に遊びにきた友達とちょっとしたデータを共有するにはちょうど良いです。
ネットワークカメラとして使う
自宅で留守番しているペットや家の様子を確認するためにネットワークカメラとしてスマホを使います。
このアプリをインストールしてスマホをセットします。そして自宅の外から様子を確認するのに使えます。こちらもカメラを使用するので三脚で固定することと電源が供給できる場所にスマホをおいて下さい。
ゲームやSNSのサブアカウント用として使う
同じゲームを違うキャラクターを使ってプレイしたい場合はサブ垢を作る事があると思います。(SNSでも作る事がありますね。)サブアカウントを作った場合、アカウントをログアウトとログインをしてメインアカウントとサブアカウントを切り替えるようになりますが、古いスマホは”サブアカウント専用”としてログインしておけばアカウントのログイン/ログアウト作業をする手間がなくなります。また、新旧でスマホのOSが違う場合はそのOSでしか配信していないアプリで遊べますのでゲーム用として活用できます。
フリマアプリで売る
メルカリ等の個人間で売買取引をしているフリマアプリを使って端末を売ります。中古スマホを扱っている店舗で売却しても良いのですが安い値段で買取りになってしまいます。出品、発送の手間がありますが、手間かけて売れるようであればフリマアプリで売却するのも良いです。
秘密のデータ置き場として使う
スマホ本体の紛失と故障のリスクはありますが、パソコンには付いてないロック機能(顔認証システム、指紋ロック解除)が付いています。このロックを利用し、他人が簡単にアクセスできないデータ置き場として使えます。ネットで使うログイン名やパスワードを書いたメモを保管したり、他人に見られたくないデータを保管する場所として最適です。データはMicroSDカードに入れず必ずスマホ本体にデータを入れるようにして下さい。さらに機密性を高くするためにWi-Fiに接続せず、オフラインで動かすならば不正アクセスによる流出も防げます。
最後に
スマホのサブ端末で出来ることは色々あります。しかし、サブ端末はメイン端末の補助にしかならず、サブ端末だから出来る事はないです。2台で運用方法を見出だせれば色んな場面で活用できると思います。上記あげた活用方法の中で動画や音楽コンテンツを利用するために使うのが、メイン端末と競合しなくて良いと思います。使い分けをすることでメイン端末の電池消耗を軽減できますのでぜひ活用して下さい。
コメント