中国の格安製品が買える通販アプリ(geekとwish)の使い方と注意点とレビュー

旧記事
スポンサーリンク

中国の格安製品を買うことができるgeekとwishいうアプリを紹介します。

アマゾンよりも半額近くで同じものが買えるかもしれません。

当ブログではアプリの使い方と注意点を主に書いていきます。

商品については内容を理解した上で購入して下さい。

アプリ(geekとwish)の概要

このアプリはContextLogic Inc.が運営している通販会社です。

海外が運営しているサイトですが、日本語のアプリが配信され使い勝手は良いです。

扱っている商品は、スマホやPCガジェット系、日用品、子供のオモチャなど沢山の商品が売られています。

日本の通販サイトでは売られてないような変わった商品があるので、商品を眺めているだけで楽しいです。

商品の購入はアプリ経由でしか買えません。WEBサイトはないです。

geekとwishのアプリの違い

geek
主にデジタルガジェット系の商品を多く扱ってます

wish
主に日用品の雑貨を多く扱ってます

アプリが違っても同じ会社が運営しているので同じ商品が売られてる事があります。

(他にもこの会社が配信しているアプリHome・mama・cuteというアプリが配信されてます)

アプリの始め方

下記からダウンロードできます。

wishのダウンロード

Apple

‎Wish:お得にショッピング
‎Wishは、世界中から何百万点もの商品が集まる拠点です。家庭用品と生活用品なら、お任せください。趣味&DIY、全ての人のためのファッション、最新のテクノロジーから驚くほど予想外のアイテムまで、あらゆるものが揃っています。Wishはお買い得...

Android

Wish:お得にショッピング - Google Play のアプリ
ホーム&ライフ、ファッション、家電製品

geekのダウンロード

Apple

‎App Storeに接続しています
‎Apple Musicに接続しています

Android

見つかりませんでした

アプリを始める際に次の紹介コードを入力すると割引クーポンが貰えます。

wish →  JJSQVFK
geek → JJPBNXG

利用手続
アプリをダウンロードして、アカウントを作成するとすぐに利用できます。Googleアカウントを使えばすぐに手続きが終わります。

商品の送付先住所は日本語で記入してもちゃんと届きます。

アプリの使い方
基本的には探したい商品を見つけて購入する流れになります。

商品の探し方は2つあります。

①検索ボックスにキーワードを入れて探す。
検索ボックスに日本語でキーワードを入れて検索します。意外と見つかりまよ。

②人気商品を流し見する
メルカリのようにカテゴリ単位でスクロールしていくと商品がズラズラと表示されます。

色んな商品が流れてきますので見ているだけでも楽しめると思います。

商品を見つけたら、商品ページの購入ボタンを押して購入手続きする流れになります。

商品を1円でも安く買う方法

ただでさえ安い商品ですが、下記の方法を使えばもっと安く買えます

①他の販売会社と比較する

欲しい商品が見つかったら、購入手続きに入らず画面を右にスクロールすると表示される商品の関連ページを見て下さい。

同じ商品を扱っている会社が出てくると思います。

出てきたら値段を見比べて安い方を選択して下さい。

値段の比べ方については、下方に書いてある注意事項を読んで下さい。

②クーポンを利用する

たまにクーポンが配布されていますので、決済時にクーポンコードを入力すると割引価格で購入できます。

たまに購入手続きを進めている最中に戻る画面を押すと何故か5%オフで買える案内が出てきますので、そのときに買ってしまうとお得です。

さっきの紹介コードで貰えるクーポンもぜひ使って見て下さい。

③タイムセールを利用する

運が良ければ商品のタイムセールをしています。安くなってたら早めに買うと良いです。

④リワードを貯める

商品を購入すると貯ますリワードを割引券と交換できます。上記の方法を駆使すればあんまり活躍する場面はないかも。

geekとwishアプリを利用する注意点

このアプリは安く商品が買えるので面白いアプリですが、いくつか注意点があります。

普通の通販サイトと違うところがあるのでよく読んで下さい。

注意点 到着に時間がかかる

中国からの発送になるので手元に商品が届くまで2~3週間ほど時間がかかります。

早く商品が手元に欲しい場合は、このアプリを使わずアマゾン等で注文して下さい。

今はコロナの影響でもっと時間がかかるかもしれないので気長に待って下さい。

注文したら商品の追跡ができるので数日おきに追跡してみると日本に近づいて来るのがわかります。

値段が安いので仕方ないですね。

下記の画像では1ヶ月近くかかると表示されてますが、実際には3週間程度で届きました。

注意点 送料に注意

商品1個ずつに対して送料がかかります。

同じ会社から複数の商品を買っても商品+送料がセットでかかってきます。

なので、欲しい商品が複数の会社から販売されている場合は、商品価格と送料セットで商品の価格と考えると良いです。

注意点 無料の商品

商品は無料でも、送料が高い場合があります。

送料と商品価格をセットで比べて安い方を選択して下さい。

下記の商品の場合だと、商品は0円ですが送料が281円から322円かかることになります。

送料も店舗によって異なりますので比べることは非常に重要です。

注意点 決済方法はPayPalがオススメ

クレジットカード決済とPayPal決済が選べます。

利用頻度が高くないサイトでクレジットカードを使うのは抵抗があると思いますので、PayPalを利用するのがオススメです。

PayPalならばカード番号が漏れるリスクはなく、万が一のトラブルがあったときは保証されるので安心して利用できます。

注意点 100円ショップで売られてるものもある

100円ショップと似たような物が売られてる事もあります。

買う前に同じような物が売ってないか店舗で探してみると良いです。

2週間かけて待ってる間に100円でその場で変えるかもしれないですしね。

絶対に売ってないだろうってものは買ってみると良いと思います。

注意点 明らかな偽物がある

公式では取り扱われてないと思われるアニメグッツ等が販売しています。(さすが中国)

こういうものは手を出さずにスルーしたほうが良いです。

偽物が安いのは当然ですね。

注意点 商品説明と購入者のレビューをよく見る

英語で書かれてますが、商品説明はしっかり呼んだ方が良いです。

安い商品だからといって飛びついたら、本体品のパーツだけの場合もあります。

また、購入したユーザーから投稿されたレビューをみると実物を投稿している商品もありますので参考にしてみて下さい。

電池のサイズも英語表記なので調べてみて下さいね。

特殊な電池を使ってた場合は苦労することになります。

注意点 商品の色と数量で値段がかわる

商品の紹介ページには最安値で表示されています。

色や数量を買えると値段が変わりますので注意してみて下さい。

買って良かったと思う商品

懐中電灯
この商品は単三電池1本で結構明るく光ります。夜にでかけたときにオススメです。

自転車のテールライト
ソーラーで光って存在を知らせてくれます。防水なので一度取り付けたら放置で大丈夫です。

おもちゃ
子供が遊ぶおもちやです。

日本で買ったら1000円はするようなおもちゃが数百円で買えました。

包装品
何かと便利に使えました。

買って後悔している商品

SDカード、USBメモリー
いわゆる容量詐欺というものに当たりました。

パソコンにSDカードを刺したら、購入した容量の表示がされるのですが実際に書き込める容量は32gbくらいでそれ以上書き込もうとするとエラーとなってしまいました。

買わないほうが無難だと思うもの

スマホアクセサリー、セキュリティ関係、命を守るもの、用途を理解してないもの(見た目で買う)

安いのは魅力的ですが、すぐ壊れてしまって使い物にならなくなるのはお金の無駄遣いになります。

命を守るものはいざというときに役に立ってくれないと痛い目にあうと思います。

用途がわからないものを買うのは、味のわからない外国の食べ物を買うようなものです。

必ず理解した上で買うようにして下さい。

最後に

普通の通販サイトと違って、注意点が多い通販サイトですがフリーマケットで掘り出し物を探すような感覚で商品を眺める事ができるので面白いアプリです。

安いからといって買い過ぎには注意して下さい!

【未来を先取り!】スマホで始める新時代の仮想通貨「Pi Network」をご紹介!

「仮想通貨って難しそう…」そんなあなたに朗報です!

「Pi Network」なら、お手持ちのスマートフォンで、誰でも簡単にマイニングを体験できます。専門知識や高性能な機材は一切不要!アプリをインストールして、1日1回タップするだけで、未来のデジタル資産「Piコイン」を手に入れるチャンスが広がります。

Pi Networkの魅力とは?

  • 革新的なコンセプト: スタンフォード大学の優秀なチームによって開発された、環境に優しく、ユーザーフレンドリーなプロジェクトです。
  • スマホで簡単マイニング: いつものスマホ操作の延長で、気軽にマイニングに参加できます。特別なスキルは必要ありません。
  • Web3時代の新たな通貨を目指す: 将来的には、分散型インターネット「Web3」の世界で広く利用される通貨となることを目標に開発が進められています。大きな可能性を秘めたプロジェクトです!
  • グローバルなコミュニティ: 世界中の多くの人々が参加し、日々成長を続けている活気あるネットワークの一員になれます。

今すぐPi Networkを始めよう!簡単ステップガイド

STEP1:アプリをインストール&簡単登録
こちらのリンクをクリックしてPi Networkアプリをインストールし、画面の指示に従って初期登録を進めてください。
Pi Networkアプリをダウンロード (招待コード FOX0326 適用)

招待コード: FOX0326
(ご入力いただくと、マイニング速度がアップする特典があります!)

大切なステップ:本人確認(KYC)について
Pi Networkでは、将来的にPiコインを実際に利用したり、メインネット(公式なブロックチェーンネットワーク)に参加したりするために、KYC(Know Your Customer:顧客確認)という本人確認手続きが必要になる予定です。これは、不正なアカウント作成を防ぎ、ネットワークの信頼性を高め、全てのユーザーが公平に参加できる環境を維持するために非常に重要なプロセスです。

なぜ本名での正確な登録が必要なの?
KYC手続きでは、一般的に公的な身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)の提出と、ご自身の顔写真の撮影などが求められます。このとき、アプリにご登録いただいたお名前と、身分証明書のお名前が一致している必要があります。情報が異なっていると、残念ながらKYCを完了できず、せっかくマイニングしたPiコインが利用できなくなる可能性も…。

ですから、最初の登録時から本名で、かつ正確な情報をご入力いただくことが、未来へのスムーズなステップのために不可欠なのです。ご協力をお願いいたします!

STEP2:1日1回タップでマイニング!
24時間に一度、アプリを起動してマイニングボタンをタップするだけ!毎日コツコツ続けることで、Piコインが貯まっていきます。まるでゲームのログインボーナスのような手軽さです。

Pi Networkで未来の可能性を掴もう!

Pi Networkは、まだ発展途上のプロジェクトであり、その価値は未知数です。しかし、その革新的なアプローチと世界中の熱意あるコミュニティによって、大きな飛躍が期待されています。「先行者」として、このエキサイティングな旅に参加してみませんか?

より詳しい情報や、マイニング効率をさらにアップさせる方法は、こちらの紹介記事もぜひご覧ください。
世界で注目されるスマホ仮想通貨マイニングアプリ「Pi Network」徹底解説


 

ご注意:Pi Networkは現在開発段階のプロジェクトです。参加はご自身の判断と責任においてお願いいたします。この記事は、特定の投資を推奨するものではありません。

旧記事
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました